2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
メニュー

平均寿命 日本一は男女ともに長野県

 

 

 

先日、2年ぶりに日本人女性の平均寿命が延びて、

世界一に返り咲いたと発表がありました。

 


Join the technology bandwagon. / MIKI Yoshihito (´・ω・)

 

 

 

発表されたのは2012年の平均寿命で、

女性は前年より0.51歳延びて86.41歳になり世界第1位に!

 

そして男性は、0.50歳延びて79.94歳で、

過去最高を記録し世界第5位になった。

 

 

 

そして注目すべきは日本人平均寿命ランキングで、

男女ともに長野県が第1位に輝いた。

 

 

 

その長寿の秘訣について

今朝のフジテレビ情報番組「とくダネ!」で、

長寿村と呼ばれる長野県高山村の食生活について

話題が上がった。

 

 

 

番組レポーターが訪れた高山村は、

元気に長寿の人たちが畑仕事などに精を出していた。

 

 

 

一人の男性に年齢を尋ねると、

「100歳!」と答えた。

 

 

とても100歳には思えない元気な表情で畑仕事をしていた。

 

 

 

その高山村では多くの70歳を越えたと思われる人たちが

現役で何かしら仕事をしているのが印象的だった。

 

 

 

 

番組が注目したのは食生活。

 

 

 

【長寿の秘訣 その①】

地元野菜をたくさん食べる。

 

【長寿の秘訣 その②】

味噌をよく食べる。

 

【長寿の秘訣 その③】

皮付きリンゴのドライフルーツを食べる。

 

 

 

高山村の長寿の方たちは、

地元で取れた野菜を使った料理をよく食べる。

 

 

その調理の際に、味噌をよく使い味付けをする。

 

 

そして皮の付いたリンゴや切り干し大根などを乾燥させたものを

オヤツ代わりにポリポリ食べる。

 

 

 

食卓に並んだ料理を見ると、

野菜がほんとに多く肉類はない。

 

 

 

また味噌は発酵食品なので、

腸内環境にいいのは知っていたが、

生成された塩の代わりに味噌の塩分で

味付けをしているのがいいのだと

専門家の方が解説していた。

 

 

 

そして高山村で採れるリンゴやブルーベリーの皮には、

染色体の長寿に関わることがわかっている部分を

減らさない物質があり、しかも乾燥させて食べることで

それらの栄養成分が濃くなっているので、

おやつ代わりに毎日食べるのは

長寿の秘訣なのではないかと語られていた。

 

 

 

しかし、番組コメンテーターからは、

「肉など食べたいものを食べて寿命が多少縮まっても

その方が幸せと思えるのなら、単に長寿のために

そのような食生活を続けることはないのでは・・・」

といった意見も出ていた。

 

 

確かにそれも一理ある話だと思う。

 

 

ただ、高山村の方たちは長寿を意識して

そういう食生活をしてきたわけではない。

 

 

たまたま好きな食生活が長寿に結びついただけなので、

幸せを感じながら暮らしている。

 

 

それにこの食生活なら生活習慣病と言われる

糖尿病などとも縁遠い。

 

 

その点は寝たきり長寿にならない食生活で、

それにより何歳になっても元気に畑仕事などもできるので、

食生活が大変重要だということはわかる。

 

 

 

どちらにせよ、長野県高山村の方たちは

元気でシャキっとしてて仕事もして、

健康長寿であることは確かなので、

理想に近い生き方をしているように感じられた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントをどうぞ

SBM・お気に入りボタン